令和7年8月2日(土)、清水町貴船神社にて「水まつり例大祭」が執り行われました。
心配された台風の影響もなく、当日は見事な快晴に恵まれ、厳しい暑さの中ではありましたが、時折吹く柿田川からの川風が暑さを和らげてくれました。
本年は特別に、貴布禰総本宮 貴船神社 宮司・高井大輔様が京都よりお越しくださり、また、三嶋大社 権宮司・植松英生様にもご来社いただきました。その他、多くのご来賓や会員の皆様にもご参列いただき、例年以上に盛大な祭典となりました。
式典は三嶋大社のご奉仕のもと、厳かに、そして滞りなく執り行われました。






また、本宮 宮司・高井様より、自筆の色紙を賜りました。
そこには「一雨潤千山(いちうせんざんをうるおす)」の文字が。
「ひとしずくの雨が、千の山々を潤す」――まさに貴船の神様の御恵みを感じる、深い意味のこもったお言葉でした。
